STEP 1/19
砂肝は一つ一つ見ながら白い膜もはがして異物も除去してくれます。
STEP 2/19
下ごしらえした砂肝に小麦粉大さじ3、粗塩大さじ2を入れます
STEP 4/19
小麦粉と塩でこねた砂肝は、きれいな水が出るまで何度もすすぎます。
STEP 5/19
きれいに手入れして洗った砂肝は長く三等分に切ります。
STEP 6/19
水に焼酎1/2カップを入れて沸かします。
STEP 7/19
お湯が沸いたら切っておいた砂肝を入れ、2分ほど茹でてから水で一度すすぎます。
STEP 8/19
玉ねぎの1/2個は砂肝の大きさと形に切ります。
STEP 9/19
青陽唐辛子2個は斜めに切ります。
STEP 10/19
にんにく7個は薄切りにします。
STEP 11/19
色を出すために赤パプリカも少し切ります。
STEP 12/19
長ネギ1/2本は根っこの部分をざくざく切ります。
STEP 13/19
中華鍋に大さじ1杯の食用油を入れ、にんにくと長ネギを入れて炒めます。
STEP 14/19
にんにく、長ネギが炒められたら砂肝を入れて炒めます
STEP 15/19
味付けは味塩小さじ1/2、オイスターソース小さじ1を入れます
STEP 17/19
味がよくしみ込んだら玉ねぎ、パプリカ、青陽唐辛子を入れて炒めてくれます。
STEP 18/19
最後にごま油小さじ1、ゴマ大さじ1、コショウをかけて仕上げます。
砂肝は一度茹でて炒めると食感もいいし長く炒めなくてもいいです