ロブスターの味がする磯ザリガニの蒸し物+スク海鮮ラーメンの作り方
瑞山東門市場で生きているスクを買ってスクチムとスクヘムルラーメンを作りました。 瑞山市場は海が近くにあって生きている新鮮な海産物があっていいです。 すっぽりは干潟とも言いますが、4~5月が旬だそうですが、都会ではなかなか見られないんですよ。 磯子という名前のように身をつけて食べるとロブスターの味がします。 皮が強くて鋭いので塗って食べるのが面倒ですが、甘みがあって食感もぷりぷりしていてカニやザリガニに劣らずおいしいです。 旬なので、この時じゃないと生きている姿を見るのが難しいので、早く買ってきました。 横にトングだけ集めて売ってたので、一緒に買ってきました。