簡単に作るタラの芽味噌チゲ、ご飯混ぜて食べましょう!
以前、タラの芽でタラの牛肉焼きを作ってみたレシピを記録しました。 今日はタラの芽を入れて、より香りの良いタラの芽味噌チゲを作ってみました。 家にある野菜を入れて健康食にして食べたタラの芽味噌チゲをご紹介します。
2 人分
30 分以内
요리하나
材料
  • タラの芽
    適当に
  • みそ
    2T
  • ズッキーニ
    適当に
  • 椎茸
    適当に
  • エノキタケ
    適当に
  • 青唐辛子
    1ea
  • 唐辛子粉
    1T
  • お湯
    400ml
調理順
STEP 1/7
家にある野菜は全部用意してくれました。 お肉が好きな私はもともと味噌チゲにお肉を入れますが、今度はダイエットがてら健康食のためにお肉は省略してあげました。 ハハハ。
ズッキーニは食べやすい大きさに切って、冷凍庫にあったシイタケを一つ切って、エノキは根元を切って食べやすいように切って、青陽唐辛子を一つ切って準備してくれました。
私は前もってタラの葉を手入れしてあるものを使っていたので食べやすい大きさに切って用意しておきました
STEP 2/7
これからタラの芽味噌チゲを作ってあげます。
チゲは訳もなく土鍋で作った方がもっとおいしいようで、私は今日も土鍋で作ってあげました。
土鍋に水400mlと一緒に味噌スプーン2杯を溶かしました。
STEP 3/7
スープ用の牛肉を入れるなら、血を取り除いた後、この時に入れてください。
私は肉を省略したので、ぐつぐつ煮えたときにズッキーニと青陽唐辛子を入れてあげました。
STEP 4/7
もう一度沸騰したらシイタケも一つシュン! 入れます。
STEP 5/7
そして唐辛子粉もスプーン1杯入れてくれました。
とても簡単なレシピなので簡単に作ることができます。
STEP 6/7
またぐつぐつ煮えたらえのきと手入れして洗っておいたタラの芽を食べやすい大きさに切ってタラの芽味噌チゲに入れれば終わり!
STEP 7/7
完成です。
キノコとタラの香りが好きで、ご飯にさっと入れて混ぜて食べてもご飯一杯サッと! タラの芽をもっと入れてもよかったと思いました。
肉を入れて深いスープの味を出す味噌チゲもいいですが、たまにはこうあっさり食べる味噌チゲも気軽に食べられていいと思います。 タラの芽を入れて健康まで気遣ったタラの芽味噌チゲ! 簡単に作って一度召し上がってみてください! :)
料理レビュー
5.00
score
  • 309*****
    score
    ありがとうございます。おかげさまでタラの芽で上手に料理できました:)
    2023-05-17 18:28
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)
  • 2
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.87(52)
  • 3
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 4
    ニラキムチ
    4.97(99)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(36)
  • 2
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(48)
  • 3
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)
  • 4
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)