10K Recipe
ゴマの洗い方、炒めて保管する方法まで香ばしさが漂っています
名節にナムルも炒めないといけないし、 名節が過ぎたら テボルムナムル料理に欠かせないゴマ塩 毎年ゴマを少し買っておいて 直接洗って炒めて食べたりします #ゴマを炒めて瓶に入れておくと心強いです 主婦たちの気持ちはみんな同じだと思います とにかく陽寧だけいっぱいにしておいても 小さな幸せを感じることができた時もあったんですが 今はすべてがありふれているので 感謝の気持ちを知らないようです
6 人分
30 分以内
스마일로즈의건강밥상
材料
ゴマ
4カップ
調理順
STEP
1
/10
見た目はゴマがきれいだから そのまま炒めて食べる方は いらっしゃらないと思います
STEP
2
/10
ゴマを洗ってあげなければならないのに米を洗う容器を使えば楽です
ゴマに水を注ぎ、米を洗うように指で軽くかき混ぜながら洗います
そのまま5分くらい置くと 異物とゴマが上に浮くものがあります
手でポンと叩いてゴマを沈め、異物は捨てます
STEP
3
/10
ゴマを洗ってみると何気に水が汚れます
澄んだ水が出るまで数回ふるいにかけながら洗います
きれいなままを使うとゴマが漏れません
粗雑なまま使うとゴマが全部下に抜けます
STEP
4
/10
きれいだと思うので洗ってふるいにかけてみると
小さな石、土、異物などがたくさん出てきますね
あと2、3回洗いながら異物や土が出ないまで洗います
ゴマをふるいにかけて水気を切ります
STEP
5
/10
水気を切ったゴマを乾いたフライパンに入れ、最初は強火で軽くかき混ぜながらゴマを乾かすように炒めます
STEP
6
/10
最初はヘラにゴマが濡れているのでくっつきます
少し炒めると、ヘラにゴマが付きにくくなって
カタカタ音がし始めたら、中弱火で減らし、かき混ぜながら焦げないように炒めます
この時、火を弱めずに強火で炒めるとゴマが全部飛び出し、フライパンに残るゴマが少なくなります
STEP
7
/10
私は最後までかき混ぜながら炒めてあげました
STEP
8
/10
タイムを30分合わせて炒めてみると、ふっくらとして香ばしい匂いが家中に広がります
ゴマがよく炒めた時はヘラにゴマが一つもくっ付いていません
そしてふっくらしていて香ばしいです
STEP
9
/10
ゴマをそのままゴマに入れておいて、タレで入れる時にすりおろして入れると香ばしさが濃くなります
事前にごま塩でつぶしておくと香ばしさが少なくなりますね
STEP
10
/10
瓶に入れておいて、残りのゴマはビニールラップに入れて冷凍庫に置いておいて
食べる時にもう一度少し炒めて使うと香ばしくておいしいゴマが食べられます
料理レビュー
5.00
score
766*****
score
農事地はゴマ二升ぐらいの量 知らずにシャワーしたんですけど、 すごく多い量で 驚きました それでもレシピのおかげで上達した夜まで 一生懸命かき混ぜながら やり遂げました 知らずに飛びかかって本当に 怒られました ありがとうございます。
2020-07-28 09:52
ビビンバ
おすすめレシピ
1
若芽ユッケビビンバ
4.90
(21)
2
女優が食べたあのメニュー~超簡単アボカド明太子ビビンバ
4.98
(48)
3
おいしいユッケとユッケビビンバ
5.00
(10)
4
肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
5.00
(28)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
[チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
4.93
(14)
2
もやしとかまぼこチャプチェ
4.83
(36)
3
チャプチェ作り 黄金レシピ
4.83
(30)
4
安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
4.89
(19)