エッグ、ベーコンマフィン作り
去年娘の修学能力試験の勉強の時、栄養おやつとして 作ったエッグ、ベーコンマフィンです。 遅い夜明けまで勉強しながらおいしく食べてくれた 娘との思い出が多いレシピなんですよ。 形だけ味も保証します。^^
3 人分
60 分以内
CalliopeLife
材料
  • ベーコン
    14一切れ
  • 食パン
    4一切れ
  • 椎茸
    7ea
  • ナス
    1ea
  • 牛乳
    適当に
  • 7ea
  • 少し
  • コショウ
    少し
  • パセリ
    少し
調理順
STEP 1/11
材料を用意します。
STEP 2/11
しいたけはキッチンタオルで
きれいに拭いて蛇口を取って
写真のように薄くスライスします。
ナスも長くスライスしてください。
STEP 3/11
食パンは丸いクッキー型で
撮ります。
STEP 4/11
食パンを牛乳でしっとり濡らす
マフィン型の床に敷きます。
STEP 5/11
ベーコン、ナス、シイタケ、ベーコンの順に
重なって~~
STEP 6/11
マフィン型に丸めて
卵1個を割ります。
STEP 7/11
塩、コショウ、パセリをかけて
200度予熱したオーブンに
25分ほど焼いてくれます。
STEP 8/11
焼き上がりました。
マフィン型がなければ紙コップ
使ってもいいです。
STEP 9/11
焼き上がったマフィン~形も本当にきれいです。
娘はキノコが好きなの
入れてみましたが、喜んでいました。
STEP 10/11
去年の秋、家で育てた
バジルを取ってデコレーションもしてみました。
STEP 11/11
入試勉強で苦労した娘
見る楽しさ、食べる楽しさを感じることができる
あるように作った栄養食~~
エッグ、ベーコンマフィンです。
ベーコン、野菜を積み重ねて 卵を一つ入れて焼いてみてください。 ケチャップやマスタードソースをかけると 子供たちも一つや二つぴったりです。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 2
    さくさく!ピリ辛!食べ続ける味♥辛いもやしチャプチェ
    4.60(15)
  • 3
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 4
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(36)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(144)
  • 2
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 3
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)
  • 4
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.91(44)