[キムミフード] 五穀米の作り方! 電子レンジで簡単にします。
こんにちは。キムミフードのキムミです。 小正月は旧暦でお正月が過ぎ、最初の満月が昇る日です。 5種類の穀物で(米、粟、きび、小豆、豆)で五穀米を食べる日でもあります。 今年一年、うちの家族が元気で、願い事をすることが 叶うことを願いながら五穀米を作りました。 電子レンジ5分で穀物を蒸し、煩わしくしなくてもおいしく食べられます。
4 人分
20 分以内
김미푸드
材料
  • 400g
  • 2スプーンですくう
  • きび
    2スプーンですくう
  • 小豆
    1一握りの
  • 黒豆
    1一握りの
  • もち米
    1一握りの
調理順
STEP 1/14
穀物を用意してください。
STEP 2/14
小豆は事前に火を通さないといけません。
STEP 3/14
ふやかして別に蒸して、煩わしくしなくてもおいしく食べられます。
STEP 4/14
小豆を電子レンジ容器に入れ、水を少し注いでから
ラップをして3~5分回してください。
STEP 5/14
別に呼ばなくても電子レンジで3分温めたら、こんなによく煮えています。
STEP 6/14
よく洗った穀物に小豆を一番上にのせてください。
小豆はよく固まって上に乗せていただかないと壊れません。
STEP 7/14
そして粗塩1スプーンをかけるようにサラかけてください。
STEP 8/14
私は圧力炊飯器にしましたが、普通の炊飯器も同じように水を入れてください。
五穀米は少しごつごつにしていただかないと、おいしいですよ。
STEP 9/14
今日はもう少し蒸らしました。
圧力炊飯器が良いのは、このように調節できます。
普通の炊飯器は雑穀米用に切り替えてください。
STEP 10/14
塩を入れると様々な穀物が一つになって美味しい五穀米が食べられます。
STEP 11/14
少し柔らかくすると餅みたいで、 こそこそにすると
ビビンバを作って食べると本当においしいです。
STEP 12/14
今年は無事で元気に過ごしてほしいです。
STEP 13/14
温かいご飯にナムルと味噌チゲなら幸せな一日になります。
STEP 14/14
小豆を電子レンジで火を通して
ご飯を炊くようにすればいいんです。
香ばしくておいしい五穀米!
なんか食べないと寂しいし、食べようとすると売っているところはないんです。
今日は雑穀を買って五穀米を召し上がるのはどうですか? 食べ過ぎるとポンポンおならが出るのは仕方ないです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)
  • 2
    ペク·ジョンウォントッポッキ
    4.88(97)
  • 3
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.73(169)
  • 4
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.89(400)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
    4.87(169)
  • 2
    ジコバチキンの真似
    4.75(8)
  • 3
    キョチョンチキンスタイル、ホームメイド醤油チキン作り
    5.00(5)
  • 4
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)