バジルの代わりにゴマの葉でゴマの葉ペストに和えたプシリ
本来ペストは"負け勝ち"という意味です··· 元々はバジルを使いますが、幼いほうれん草や韓国風にエゴマの葉を使ってもいいですよ··· バジルの香りと同じくらいエゴマの葉の香りが強くて、お口に合うのではないかと心配していますが、思ったより強い味ではありません··· 普通韓国人のパスタを食べる時トマトソースからクリームソースに.. そしてオリーブオイルをベースにしたパスタに移るので、あまり好きではない方もいらっしゃると思います···
2 人分
30 分以内
문성실
材料
  • プシーリー
    2盛り付け
  • お湯
    十分な
  • 粗塩
    2TS
  • ゴマの葉
    10一切れ
  • 松の実
    2TS
  • ニンニク
    2~3一切れ
  • オリーブ油
    7TS
  • 適当に
  • グラナ·パダーノチーズ
    3TS
  • コショウ
    適当に
調理順
STEP 1/6
塊状のパルメザンチーズやグラナパダーノは、チーズ鋼板でやさしくすりおろします。 ここのペストに使う時はチーズ鋼板にすりおろして、普通サラダに入れて食べる時はポテトピーラーで切って、たっぷり切って食べてもおいしいですよね。
STEP 2/6
エゴマの葉と松の実、ニンニク、塩をハンドブレンダーの中に入れ、続いてオリーブオイルを少しずつ入れながら濃度を合わせます。 エゴマの葉の量が多いとよく分かれないかもしれないので、2回ほど分けて入れながらすりおろしていただいてもいいですよ。 途中で上に上がってきたエゴマの葉をスプーンで目を通しながら、もう一度すりおろしてください。 オリーブオイルはレシピの量に6さじ程度だけ入れてください。
STEP 3/6
すりおろしたエゴマの葉ペーストソースに最後にすりおろしたパルメザンチーズを入れて混ぜれば終わり。
STEP 4/6
ペストソースを容器に入れた状態で、最後にオリーブオイル1さじほどを上に覆ってコーティングすると思って注いでください。 こうすると、中のエゴマの葉ペストの色が褐変するのを防ぐことができます。
STEP 5/6
プシーリーは多めの鍋に粗塩を適当に入れて煮込み、茹でたプシーリーはふるいにかけて冷やします。 絶対に冷水ですすぎないで、そのままふるいにかけて水気だけ取ってください。 すぐに召し上がらないなら、オリーブオイルを熱いうちにそっと塗っていただければ、注ぎにくくいいですよ。
STEP 6/6
冷やしたプシリにエゴマの葉ペストを適当に入れてお口に合うように混ぜて召し上がれば終わり。 パルメザンチーズ粉さらと残ったエゴマの葉をくるくる巻いて細く切って上にのせます。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    土鍋プルゴギ作り
    4.98(45)
  • 2
    スープを作った牛プルコギの作り方、ペク·ジョンウォンプルコギ、牛肉プルコギ
    4.86(21)
  • 3
    15分ならプルコギがぴったり!?超簡単プルコギ★
    4.93(85)
  • 4
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ
    4.88(16)
  • 2
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(47)
  • 3
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 4
    生生情報通 黄金レシピチャプチェ
    4.93(14)