甘酸っぱいスモモの砂糖漬け作り!(旬の果物料理)
赤いスモモ、もっとおいしく食べる! スモモの砂糖漬けの作り方! 旬なのでおいしいプラム! 赤い色味が言ってくれるように~どんなに酸っぱくておいしかったです~ 赤いスモモはそのまま食べても美味しいですが、今日はもっと美味しく食べるためにスモモシロップを作ってみました。
6 人分
60 分以内
가시장미
材料
  • スモモ
    3ea
  • レモン
    1ea
  • 砂糖
  • 粗塩
  • ベーキングソーダ
調理順
STEP 1/9
私が用意したスモモとレモンです。
ちょうど、レモン砂糖漬けを作ろうと準備していたので、大人1個取り出してスモモと一緒にしました。
レモンは粗塩でごしごし洗い、
ベーキングソーダを溶かした水に10分ほど浸してから洗う
沸騰したお湯に入れて茹でた後、早く冷水に浸して洗って水気を切ってください。
STEP 2/9
熱湯消毒したガラス瓶は裏返して乾燥させてください。
STEP 3/9
スモモは流水で洗って水気を取った後
好みに合わせて切ってボウルに入れてください。
STEP 4/9
水気を切ったレモンも薄く切って入れてください。
レモンの種は取り除いてください。
STEP 5/9
ボウルに盛られたプラムとレモンの容量と同じ砂糖を用意し、混ぜてください。
砂糖は少し残しておいてください
STEP 6/9
ガラス瓶に入れ、少し残した砂糖を上面にして蓋をして砂糖を溶かしてください。
暑くて上面の砂糖がすぐ溶けるんですよ。
STEP 7/9
この状態で半日ほど室温に置くと砂糖がほとんど溶けます。
もし溶けないなら、瓶を振ったり転がしながら溶かしてください。
砂糖が完全に溶けたら冷蔵庫に入れて3~4日ほど熟成させた後、
召し上がってください。
STEP 8/9
ちょうど3日経ったスモモの砂糖漬けです。
色味が本当にきれいでしょう?
STEP 9/9
コップに小氷、すももシロップを入れ、好みに合わせて炭酸水を入れてお召し上がりください。
プラム砂糖漬けのレモンは個人的な好みなので抜いてもいいです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 2
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(93)
  • 3
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 4
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(55)
  • 2
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 3
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 4
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)