ペク·ジョンウォンおでん炒めレシピ、このままやれば真理! 野菜にもご飯混ぜて食べますよ~♬
https://youtu.be/QW7urN5ZTNk 僕のYouTubeチャンネルも 一緒に見てくださればと思います +_+ 昨日夕方の新郎新婦のディナーに何を作ろうか悩んで冷蔵庫の材料の中で楽に作れるペク·ジョンウォンおでん炒めを試してみました ♪ 初めて試してみたけど成功したので新郎が今度またしてくれとほめてくれました ♥ほめ言葉はポ姉さんも踊らせますね~+_+
2 人分
10 分以内
뽀새댁
材料
  • かまぼこ
    3~4一切れ
  • タマネギ
    1/2ea
  • 長ネギ
    1/2紙コップ
  • 青唐辛子
    1ea
  • ニンニク
    1スプーンですくう
  • お湯
    150cc
  • 醤油
    3スプーンですくう
  • 砂糖
    1スプーンですくう
  • ごま油
    1スプーンですくう
映像
調理順
STEP 1/13
おでんを沸騰したお湯で40秒間茹でてください 沸騰したお湯でゆでてこそおでんの不純物を取り除くことができます^^
STEP 2/13
沸騰したお湯で茹でたおでんは食べやすい大きさに切ってください
STEP 3/13
オリーブオイルを敷いてにんにくをスプーン1杯炒めてください にんにくを炒めてみると香ばしいにんにくの香りが徐々に上がってきます 私はニンニクが好きなので、 何か成功的なレシピになりそうだと思いました
STEP 4/13
にんにくのみじん切りスプーン1杯が焦げる前におでんを入れてください おでんを入れると水気がないので すぐ焦げそうな気がします
STEP 5/13
その時、水を100cc入れてください おでん炒めに水が? と最初は疑問に思ったのですが、やはりペク·ジョンウォンでした! おでんが浸かるくらい入れてください。 ペク·ジョンウォンを信じてついてきてください^^
STEP 6/13
次に醤油スプーン3杯入れてください
STEP 7/13
そしてシュガーボーイペクジョンウォンさんらしく 砂糖スプーン1杯入れてください 甘いものがお好きじゃなければ 半スプーン入れても大丈夫です^^ 私は甘じょっぱいが好きなのでスプーン1杯入れました
STEP 8/13
ずっと沸かしているとお湯がだんだん減りますが、その時玉ねぎを入れてください
STEP 9/13
そしてすぐに長ネギの紙コップを半分以上入れます
STEP 10/13
青陽唐辛子も入れてください " 玉ねぎ▶長ネギ▶青陽唐辛子」の順に入れてから炒め続けてください
STEP 11/13
最後に香ばしい味を加えるためにごま油をスプーン1杯入れて炒めてください
STEP 12/13
それで完成したおでん炒めです。 昨日はおでん炒め一つにキムチとその他のおかずをいくつか置いて食べたんですが 新郎がドアを開けて入ってくるやいなやおいしそうな匂いがすると喜びました♥
STEP 13/13
青陽唐辛子を入れたせいか、辛くても砂糖の甘みもあるし、ごま油を入れたせいか香ばしくていいんですよ^^ 新郎がご飯を食べておでんを全部食べてから残った野菜を見て、ご飯を混ぜて食べようともう一杯くれと言ったんです^^ 本当に簡単で、私のように料理初心者でも挑戦できるペク·ジョンウォンおでん炒め!! ペク·ジョンウォンレシピを信じて一度挑戦してみてください 新郎が大好きです
料理レビュー
4.92
score
  • 370*****
    score
    レシピ通りに真似したんですが、おいしいです。
    2025-04-14 19:38
  • 782*****
    score
    ありがとうございます。死別して。 みんなのおかずを作ってあげるのが すごく大変なのに おいしそうですね。ありがとう
    2024-11-22 08:46
  • 243*****
    score
    夫が辛いものがあまり好きじゃないので、青陽唐辛子を抜いたら何か味付けが曖昧ですね。 青陽唐辛子がキックみたいですね。 代わりに唐辛子の粉と味塩を入れて何か補いたかったが、それさえもならなかった…··· 青陽唐辛子を必ず入れるようにしましょう。
    2024-06-27 00:45
  • 397*****
    score
    子供たちがおいしいはい! ありがとうございます。 - 料理好きの多子パパより -
    2024-06-19 17:08
  • 797*****
    score
    量をたくさんしてヤンニョムの量も増やしました。唐辛子がなくて唐辛子粉で代わりにしたし甘いものが好きで砂糖とオリゴ糖を追加しました 少しぷりぷりした食感が欲しかったのですが、水をたくさん入れたせいかあなたムが柔らかくなりましたね 火の強さを表示してくだされば 料理が下手な初心者にもっと役に立つと思います
    2024-03-02 09:59
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)
  • 2
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギ作り
    4.94(63)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
    4.96(25)
  • 4
    魚醤豚プルコギ~ [ペク先生の魚醤プルコギの真似]
    4.90(353)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(10)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] サムギョプサルとご飯を混ぜて食べよう! サムギョプサルビビンバ作り / サムギョプサル丼
    4.93(28)
  • 3
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
  • 4
    ハイガイビビンバ - ハイガイビビンバ作り
    4.80(10)