ピザ生地で板ピザだけ作って食べました^^···ピザサンドはいかがですか^^
ピザが好きな娘なので、よくピザを作ってくれます^^ いつも横に流れるチーズやトッピングで食べるのに苦労する娘を見ると、流れない血を作ってあげたくて誕生しました^^
4 人分
60 分以内
o솔여시o
材料
  • 強力粉
    200g
  • 牛乳
    60g
  • イースト
    2g
  • 1一切れ
  • オリーブ油
    1T
  • 少し
  • 天然調味料
    1T
  • ナス
    1ea
  • にんじん
    1ea
  • ジャガイモ
    1ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • ピーマン
    1/2ea
  • 豚肉の前足
    140g
  • トウモロコシの缶詰
    145g
  • モッツァレラチーズ
    500g
  • 味醤油
    1/4T
  • 1少し
  • はちみつ
    1T
  • 刻んだニンニク
    1/4T
  • 天然調味料
    1/4T
  • コチュジャン
    1/2T
調理順
STEP 1/20
生地を作るんですが
この時、レシピに書いた天然粉は入れなくてもいいですよ^^
牛乳にイーストと砂糖を入れてよく溶かしてください^^
薄力粉に卵1個、塩を少し入れてオリーブオイルをスプーン1杯入れ、ヘラで切るように生地を混ぜ、砂糖とイーストを溶かした牛乳を入れて、切るように練ってください^^
生地がある程度固まったら 手でこねるんですが^^ 腕が痛くなるほどチデジマサヨ^^···熟成過程でよく調和するからです^^
手のひらほどの生地が完成しましたね^^
STEP 2/20
レップで覆って片方に置いてください^^
STEP 3/20
ナスの皮をむいて準備してください^^
STEP 4/20
パプリカとピーマンを写真に一つずつありますが、私は半分だけ書きました^^
これらすべての材料を剪定してください^^
STEP 5/20
先にじゃがいも、にんじんを炒めてください^^
この時油は入れるか入れないか....^^
STEP 6/20
そしてパプリカとピーマンは特有の香りがあって子供たちがあまり食べないんです^^···なので料理酒を少し入れて香りを吹き飛ばしてください^^
STEP 7/20
コーンとうもろこしは冷凍してくれたこの氷がそれで水分がなくなるまでフライパンで転がしてください^^
ナスも息を少し殺してください^^
STEP 8/20
私はチョンジをプルコギの柿を2~3斤買って、味付けして一握りずつ分けて冷凍保管して必要なものを取り出して使います^^
今回もそうだったんですね^^
そして電池も切ってフライパンで 焼いてくださるんですが^^
この時出てくる肉汁はそのまま絞らずに ピザサンドイッチの小に入れて混ぜます^^
STEP 9/20
ふ~市販のソースとコチュジャンを使ったんだけど···(笑)
色が同じですね^^;;
市販用ソースは6T
http://www.10000recipe.com/recipe/6848011
コチュジャンは上のレシピで作ったものを1/2T入れました^^
そしてよく混ぜて
STEP 10/20
用意したモッツァレラチーズを一緒に入れて混ぜてください^^
STEP 11/20
暑いようですね^^
このように準備する間、片隅に置いた生地がたくさん膨らみました^^···でも、もう少し呼んでみるつもりで、もう少し置きましたが、これ以上膨らませませんでした···イースト特有の匂いが嫌だから、少なすぎるみたいです^^
STEP 12/20
とにかくこの生地を長く伸ばして4等分します^^
STEP 13/20
ミラーの中の空気をもう一度手で抜いてください^^
STEP 14/20
そしてモップで押して フォークでポンポンしてください^^
そうじゃないとドウがむくんでパン! ターザーです^^
こうしてトッピングをのせて パンピザを作って食べてもいいです^^
STEP 15/20
私はパンピザは流れるチーズやトッピングが大変な子供のためにサンドイッチのように作ります^^
私は前の上に一度に焼ける電気フライパンがあって、生地を一枚敷いてトッピングをのせて、また生地を覆って端を餃子を開けるようにしっかり押して焼きました^^
STEP 16/20
こんなに~...フフ···
STEP 17/20
ㅎㅎㅎㅎㅎㅎㅎㅎ
ところでわき腹が割れましたね^^。。。他の時はそうじゃないのに···
STEP 18/20
こうして完成しましたね^^
ここにホットソースとチーズ粉と レモンエードを合わせると
おやつ兼食事兼大好きです^^
STEP 19/20
ホットキャイックのように 上に蜂蜜を少しシロップすると もっとおいしいです^^
STEP 20/20
残ったトッピングは少しずつ分けて冷凍保管してから取り出して食パンやチャーハンに応用してもいいですよ^^
トッピングは簡単に冷凍保管して 活用してもいいんですが^^ ドウはダメです^^...ドウは練って冷凍保管してからまた解凍して使うとガムのように硬くなります···そして消化もよくないですし^^...ただ手伝う可愛いものでもその都度作って召し上がることで
料理レビュー
5.00
score
  • 605*****
    score
    うーん、私の弟が好きです!
    2019-02-22 17:32
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.79(129)
  • 2
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 3
    ペク·ジョンウォンチャプチェ万能醤油で簡単においしく~~
    5.00(12)
  • 4
    もやしチャプチェの作り方
    4.97(30)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
    5.00(6)
  • 2
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(208)
  • 3
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
  • 4
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)